• オンラインショップ
  • お問い合わせ

お茶が
できるまで

The making

三年番茶

カフェインをあまり含まないお茶

三年番茶とは、その名の通り、3年以上育てたお茶の茎と葉を熟成させた後、じっくり焙煎したものです。
宇治茶の主産地、京都・宇治田原町の霧深い山間の茶園で有機栽培した茶葉を中心に、弊社オリジナルブレンドでつくっております。
カフェインなどの刺激物をあまり含まず、口当たりの良いお茶ですので、お子様からご年配の方まで、ご家族皆様で朝晩問わずご愛飲いただける安心で香り豊かなお茶です。
梅干や醤油などを入れてもおいしくいただけます。

香ばしくまろやかでほのかな甘さ

「播磨園三年番茶」のおいしさは、何といってもその「香ばしさ」と「口当たり」にあります。
有機茶葉と茎をじっくり乾燥、その後ほどよく熟成させ焙じ上げているので、独特の芳香があります。
緑茶のような苦味や渋味がなく、飲んだ瞬間、香ばしい風味がお口いっぱいに広がります。
また、普通の番茶よりもじっくり焙煎しているので、まろやかな甘みがあるのも三年番茶ならではの特徴です。

マクロビオティック番茶なので体を温めてくれる作用も

おいしさだけでなく、からだにやさしいのも「播磨園三年番茶」の魅力。実は、もともと煎茶やコーヒーは、陽性でからだを冷やす作用があります。
一方で三年番茶は、からだを温める作用があるお茶の太い「茎」部分を多く含み、普通のお茶とは違い、からだを温める作用があると言われています。
まさに季節を問わず、毎日飲むにはうってつけ!
カフェインやタンニンなどの刺激物もほとんど含まず、胃に負担をかけないバランスの取れた中庸の番茶なので、胃の働きが安定し消化吸収や新陳代謝に良いとされています。
お子様からお年寄りまで、ご家族みんなで安心して飲んでいただけますので、この機会にぜひお試しください。

簡単に美味しくつくれる

マクロビオティック番茶なので体を温めてくれる作用も

煮出しても急須でもおいしくいただけますが、基本的には三年番茶は煮出しで、お湯1リットルに対して10~15gの三年番茶を入れ、弱火で5~10分ほど煮出し、茶褐色になったら出来上がり。 1度グラグラと沸騰させたお湯を使い、茶葉を入れた後は弱火か火を止めてじっくりと煮出すのがポイントです。 冬はホットで、夏はアイスでオールシーズン美味しくご利用いただけます。 また三年番茶に梅干を入れ醤油を少し、垂らして飲む梅醤番茶は冬場は体ポカポカ冷え予防に、夏は夏バテ解消にと疲れた胃に優しく、また違う味わいの三年番茶が楽しめます。

毎日おいしく健康的に

三年番茶ができるまで

  • 三年番茶ができるまで三年番茶ができるまで

  • 三年番茶ができるまで

ご購入はこちら

抹茶

安全の有機茶葉なので安心

粉末茶はお茶を丸ごと食べるので、やはり安心、安全の有機認定茶葉が断然おすすめです。
弊社の粉末茶は、京都・宇治田原町の霧深い山間の茶園で、有機認証を取得した茶葉を使用しております。
昭和47年頃から無農薬、無化学肥料栽培に取り組み、丹精込めて栽培された無農薬茶畑から収穫し製造しておりますので、安心してご利用いただけます。

抹茶と粉末緑茶の違い

安全の有機茶葉なので安心

抹茶と粉末緑茶の違いをよく聞かれます。
それは簡単に言うと原料となるお茶の違いにあります。「碾茶」(テンチャ)を粉末にしたものが「抹茶」で、煎茶(一般的に飲まれるもの)を粉末にしたものが粉末緑茶です。
そもそも「碾茶」とは、覆下園(茶葉収穫の20日以上前から茶畑に被覆をし、日光を遮断させ旨み成分凝縮させ色、味を良くする)で摘み取られた茶葉を蒸し専用の炉でじっくりと乾燥させ、精選され出来たものが「碾茶」で、これを粉末状に挽いたものが「抹茶」です。
「粉末緑茶」は碾茶のように遮光などせず、太陽の日差しを浴び伸び伸び育った茶葉を蒸し、少しずつ熱を加え揉み伸ばしてゆくのが煎茶の製法で、これを精選し粉砕したものが「粉末緑茶」です。
「抹茶」は光合成を止めることにより、旨み成分の「テアニン」を豊富に含み、「粉末緑茶」は光合成をすることで「カテキン」が豊富に含まれております。

価格的には「抹茶」の方が時間と手間隙がかかる分、少し高価なものになります。

播磨園の有機抹茶

播磨園の有機抹茶

弊社の抹茶は京都府の自園茶畑で、丹念に栽培され生産された「碾茶」を、じっくり時間をかけて挽いております。
色鮮やかで泡立ちの良い抹茶は、茶道の御薄茶として、また簡単に混ぜて飲むもよし、クッキーやケーキなどのスイーツにもご利用いただけます。
また、海外の有機認証も取得しており、美容や健康を目的とした健康食品の需要の高まりのあるEUのお客様からも大変好評をいただいております。

抹茶の飲み方(点てかた)

抹茶

抹茶の飲み方(点てかた)

用意するもの:茶碗・茶筅・茶杓・ふきん・抹茶
抹茶(お薄)は簡単に点てられます。 最初にお抹茶(約1g程)をはダマができないように茶こしでふるいお茶碗に入れ、 お湯(約70℃ ・約 60cc)を注ぎ、茶筅で点てます。

茶筅の動かし方

  • 1.最初は茶筅をお茶碗の底につけないようにして、早く動かしながらお薄を泡立てるようにします。
  • 2.泡立てば茶筅で泡の表面をなでていき、大きかった泡がだんだん小さくなっていきます。
  • 3.最後に、茶筅でひらがなの「の」の字を書くように泡の表面をなでながら、茶筅を泡の中心まで動かしやさしくお茶碗から引き上げます。

播磨園の有機粉末緑茶

播磨園の有機粉末緑茶

播磨園の有機粉末緑茶弊社の粉末緑茶は京都府の自園茶畑で、丹念に栽培され生産された煎茶や被せ茶などを、じっくりと粉砕し製造しております。
急須で出すお茶は茶殻に70%ほど栄養分を残し捨てていますが、粉末緑茶は茶葉を丸ごと飲用するため、栄養分を100%摂取でき、カテキン類、ビタミン類、食物繊維が豊富で、美容と健康に大変良いとされています。
お湯や水を入れ混ぜるだけで簡単に作れ、茶殻も出ないので環境的なエコ商品です。
お料理やお菓子のアクセントに、ヨーグルトや天麩羅のお塩など、それぞれのアイデアでいつでも手軽に楽しんでいただけます。
飲み方は湯飲み1杯分(約100cc)に粉末緑茶をティースプーン半分ほど(0.5g~0.8g)を入れ、ダマがなくなるまでかき混ぜれば出来上がり。

安全・安心の有機茶葉を丸ごと食べて健康に

抹茶ができるまで

  • 抹茶ができるまで抹茶ができるまで

  • 抹茶ができるまで

ご購入はこちら

煎茶

煎茶とは

覆いをしない茶園(露地園)で日光を浴びて育てられた新芽を、蒸して揉みながら乾燥させることで煎茶になります。全国的にもっとも親しまれており、日本で1番多く飲まれているお茶です。

煎茶の味わいや香りについて

さっぱりとした爽やかな香りと、上品な渋みがあり、飲んだあとに広がる甘みが特徴です。
甘味、旨味、苦味、渋味がバランス良く生成され、煎茶独特の透明感のある風味になります。

煎茶の効能など

煎茶の主成分ポリフェノールは、コレステロール値や血圧、血糖値を下げる働きをするため、高血圧の予防や糖尿病の予防が期待できます。
また煎茶に多く含まれているカテキンには抗菌作用があり、風邪の予防や口臭改善、虫歯予防などの効果が期待できます。

毎日飲むから安心の有機茶を

煎茶ができるまで

  • 煎茶ができるまで煎茶ができるまで

  • 煎茶ができるまで

ご購入はこちら

玉露

玉露とは

お茶に含まれる旨み成分のテアニンが、日光に当たると渋み成分のカテキンに変わってしまうため、新芽に20日以上覆いをして日光を当てず、柔らかい緑色の濃い芽を育てます。その新芽を摘んで蒸し、揉みながら乾燥させてつくったものです。

玉露の味わいや香りについて

口に含んだ瞬間に広がる独特の旨みと甘み、まろやかさは唯一無二。茶葉をそのまま食べることもできます。ふくよかな覆い香とまろやかな旨みをもつ最高級のお茶で、鮮やかな緑色をしています。

玉露の効能など

玉露には多くのカフェインが含まれており、リラックス効果や集中力を高める効果があります。
他にもカテキン、テアニン、ビタミンC・Eが含まれていますので、美肌や美髪・疲労の回復・抗菌作用などの効能が期待出来ます。

唯一無二のまろやかさ

玉露ができるまで

  • 玉露ができるまで玉露ができるまで

  • 玉露ができるまで

ご購入はこちら